• 遠方に住んでいて墓を守るのが難しい。
  • 墓じまいの申請手続きが複雑でわからない。
  • 墓じまいにどれくらいの費用がかかるのか見当がつかない。
  • 墓じまい後の供養はどうすればいいのかわからない。

「墓じまい」はお任せください
行政手続きからお墓の解体工事までお手伝いします。

近年、お墓の跡継ぎがいない、または遠方にあって維持・管理が難しいなどの理由から、「墓じまい」を選ばれる方が増えています。
横山石材では、お墓の解体・撤去をはじめ、お寺や墓地管理者・行政機関への各種手続き、ご遺骨の供養まで、墓じまいをトータルでサポートいたします。 

お電話・メールでご相談ください

お墓に関するご相談を承ります。墓じまいにあたって、どのような手続きが必要なのか、どのような準備をすればいいのかなど、お客様の状況に合わせて的確なアドバイスをさせていただきます。

現地または写真でお墓の確認・見積書作成依頼

「お墓が遠方でなかなか行けない…」という方もご安心ください。お電話やメールでご相談いただければ、お墓の写真や墓地の住所をもとに現場調査を行います。その後、調査結果を踏まえて、適切なお見積りを作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

行政手続き・お墓の解体処分・ご遺骨の取出し

お見積りを提示した上で、お客様にご納得いただきましたら、墓じまいの契約の締結となります。契約後は、墓石解体処分、ご遺骨の取出しを含め、お墓の撤去作業を進めてまいります。さらに、お墓の撤去に必要な行政手続きなども、弊社がお客様に代わって行わせていただきます。安心してお任せください。

ご遺骨を新しい供養先へご安置いたします。

お墓の工事が終了しましたら、取り出したご遺骨を新しい供養先へご安置いたします。そのご供養先は、永代供養や散骨など、故人やご家族のご意向に合わせてお選びいただけます。お墓のプロである弊社スタッフが、供養方法についてのご相談から具体的な手配までしっかりとお手伝いいたします。また、ご遺骨の移送や納骨の手続きについてもサポートいたしますので、安心してお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

墓じまい料金のご案内

1㎡の8寸サイズ(一般的なサイズ)のお墓

お墓の解体作業石材の処分基礎コンクリート撤去処分
ご遺骨取り出し墓地の整地改葬許可書の申請
9寸墓石(棹石横幅27㎝)198,000円(税込)
10寸墓石(棹石横幅30㎝)231,000円(税込)

ご遺骨の行き先が決まっていない方へ

供養方法が決まっていない方もご安心ください。手元供養や、合祀墓、海洋散骨など、それぞれのご事情やご希望に応じた供養方法をご提案いたします。

お墓や供養に関するお悩みやご質問など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

対応エリア

安城市碧南市西尾市高浜市幸田町
岡崎市知立市幸田町豊田市みよし市
豊橋市豊川市蒲郡市新城市田原市
設楽町東栄町豊根村
飛島村蟹江町大治町あま市弥富市
愛西市津島市
半田市常滑市東海市大府市知多市
阿久比町東浦町武豊町美浜町南知多町
豊明市一宮市瀬戸市春日井市犬山市
江南市小牧市稲沢市尾張旭市岩倉市
日進市清須市北名古屋市長久手市東郷町
豊山町大口町扶桑町
名古屋市
北勢エリア
西濃地域岐阜地域中濃地域東濃地域
西部エリア

現地調査なしで見積もり

現地調査なしでのお見積りをご希望の場合、メールフォームから下記の項目をご記入の上、ご送信ください。

  • 墓石全体の写真と墓地の景観がわかる写真
  • 建立者の名前と建立日
  • 棹石の横幅
  • 外柵・巻石がある場合、間口・奥行き・高さの寸法
  • 2t車が駐車できる場所からお墓までの距離

よくあるご質問

墓石の撤去時に立合いは必要でしょうか?

お申込者様のマイナンバーカードまたは運転免許証などの身分証明書の写しが必要です。
ご来社の際には、身分証明書のコピーを取らせていただきます。

閉眼供養をしてもらう僧侶がいません。紹介頂けるのでしょうか?

はい、可能です。
閉眼供養を行う僧侶の手配も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

相談だけでもいいですか?

もちろんです。
墓じまいについて些細なことでもお気軽にご相談ください。

墓じまいをした後、遺骨はどうしたらいいでしょうか?

遺骨の行き先として最も多いのは、永代供養墓や納骨堂です。
近年では、海洋散骨や樹木葬といった自然葬のご相談も増えております。弊社でもご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください。